自由が丘の街はアンティーク調のオブジェで溢れていました さりげなく止めてある自転車も絵になります。自由が丘ではママチャリを見かけませんでした! お花屋さんのレイアウトもパリ風味満天! 駅前にある“ポパイカメラ”の店内を撮影させて頂きました “ポパイカメラ”は可愛いカメラグッズが色とりどりに所狭しと並んでいてワクワクします パティシエの辻口博啓さんのプロデュースのお豆屋さん「Feve」の店内です 様々な種類の豆菓子をアートな感じにディスプレイしています あまりにもシンメトリーなデザインの建物だったのでシャッターを押しました 辻口博啓のモンサンクレール。店内撮影を許可してくださりありがとうございます。 散策していると写真の様な外装のオシャレなお店が沢山あります 光に包まれながら細い路地を歩いていくと・・・・・ 眼前にイタリアの風景が広がります。ゴンドラの船着き場が再現されていました 船着き場に写り込むイタリアの街並み?えっとここは自由が丘でしたっけ?(笑) Hさんオススメの「カーサ・ジャルティーノ」にてバーニャカウダーとパスタのランチを頂きました。セレブな気分でいっぱいです! 車一台のスペースを使ってお店のメニューをディスプレイするとは!さすが優雅な自由が丘でっす 雑貨屋さんの看板ディスプレイ。 洋服屋さんの軒先ディスプレイ。さりげなさの中に計算されたセンスが窺えます 「自由が丘ベイクショップ」にてお茶タイム!美味しいクレープと可愛い店内に癒やされました 街の灯りが点り始めました。昼とは違う、落ち着いた雰囲気の街に様変わりしていました たのしい撮影会も終了です。異文化に出会った様な発見があり、とても勉強になりました。